INFORMATION (財団からのお知らせ)

陶芸&陶磁器デザイン -愛知県立芸術大学陶磁専攻の20年-

 

せとものフェスタ2010 あいちトリエンナーレ2010パートナーシップ事業

愛知県瀬戸市は、千年以上の歴史と伝統を有する世界でも屈指のやきもの産地です。
そのため市内には多くの陶芸作家が工房を構えるとともに、陶芸家等を目指す
多くの方々が活動を行っています。教育機関も充実しており、愛知県立芸術大学
愛知県立瀬戸窯業高等学校専攻科、愛知県立窯業高等技術専門校、
瀬戸市新世紀工芸館、瀬戸市マルチメディア伝承工芸館などが市内及び近郊にあります。

中でも、愛知県立芸術大学美術学部デザイン・工芸科陶磁専攻は、平成元年に
設立以来、永い伝統と多様な技術力を有する瀬戸・常滑・美濃などの産地を背景とし、
この立地条件の利と充実した教育設備を活かし、人の暮らしを見据えた陶磁の在り方を
模索してきています。「用の美」を教育理念とし、暮らしの中の陶磁、建築陶磁など
分野を超えて陶磁素材の可能性と表現の自由を探求するため、
現在では「陶芸コース」と「陶磁器デザインコース」の2つのコースにより、
次世代を担う人材の教育及び育成を行っています。

今回の展覧会では、現在国内外で活躍されている卒業生60名の作品を展示します。
愛知県で学び、活動を続けてきた卒業生達の今の姿をご覧いただくことで、
今後の瀬戸市の陶芸及び陶磁器産業の振興に寄与できればと思っています。

名  称 陶芸&陶磁器デザイン -愛知県立芸術大学陶磁専攻の20年-
会  場 瀬戸市美術館企画展示室2・3
日  程 2010年04月17日(土) ~ 2010年05月30日(日)
時  間 9時~17時(入館は16時30分まで)、初日は10時開館
料  金 大人:300円(240円:20名以上の団体)
高大生:200円(160円:20名以上の団体)
中学生以下、心身障害者、妊婦、65歳以上の方は無料
ご案内 1 【出品作家】
○卒業生(50音順)
青木寿美子、明石拓馬、明石竜太郎、朝野陽子、李地右、李政錫、石川賢太郎、板井玲子、今田陽子、岩渕寛、上田敦子、大谷昌拡、岡崎達也、小形こず恵、岡つばさ、加古若菜、上大迫千絵、金峻永、木本和志、黒河兼吉、黒部駒子、黒柳ゆかり、髙喜淑、小池夏美、
小木曽笑子、小山俊幸、才木圭弼、小枝真人、酒井紫羊、
酒井湖峰、佐藤文子、澤岡織里部、城田領、孫孝遠、髙原里佳、
田上知之介、竹村友里、田中美奈子、田中良和、堤佳那、
壷田亜矢、壷田和宏、遠田草子、中沢郁子、永澤仁、比護武司、
福島由子、冬柴欣哉、本多亜弥、前田正剛、松山真梨、三島愛子、水谷智美、宮澤由里香、宮部友宏、安田あゆみ、安宮せい子、
兪泰根、尹相鍾、與語小津恵

○特別出品(元教員)
森正洋、三浦勇、鯉江良二、加藤作助、栄木正敏、長池潤一
ご案内 2 【主催】
大せともの祭協賛会、せとものフェスタ2010実行委員会、
(財)瀬戸市文化振興財団
(瀬戸市、愛知県陶磁器工業協同組合、瀬戸商工会議所、瀬戸陶磁器卸商業協同組合、愛知県珪砂鉱業協同組合、瀬戸陶磁器工業協同組合)
ご案内 3 【助成】
(財)せとしん地域振興協力基金
【協力】
愛知県立芸術大学
ご案内 4 【休館日】
5月11日(火)
ご案内 5 【連絡先】
事務局 瀬戸商工会議所  業務課長 村瀬 毅  0561(82)3123
展示担当 瀬戸市美術館   学芸員 服部文孝  0561(84)1093
問合せ先 瀬戸市美術館
 〒489-0884愛知県瀬戸市西茨町113-3 瀬戸市文化センター内
 TEL/0561-84-1093 FAX/0561-85-0415 
メールアドレス art@city.seto.lg.jp