INFORMATION (財団からのお知らせ)

写真展 なつかしい瀬戸の風景-大石孝撮影による-

 

瀬戸信用金庫アートギャラリー企画展
写真展 なつかしい瀬戸の風景-大石孝撮影による-

今回の企画展では、元毎日新聞のカメラマン、大石孝氏が昭和50年~55年(1975~1980)の間に撮影した瀬戸市の貴重な記録写真を展示します。大石氏は、加藤唐九郎、横井庄一、浅井力三(東山動物園)など、この地方の著名人とも交流があり、多くの作品が残されています。
昭和50年代の瀬戸は、老若男女を問わずあらゆる市民が、やきものづくりに携わる「陶都」として隆盛を極めていた時代で、かつ手仕事による作業も色濃く残る時代でもありました。また、何気ない路地裏の風景にも、ものづくりの町としての活気が感じられる町でした。大石氏は、こうした当時の瀬戸の風景を深い観察力と丹念な取材により切り取り、現在の私たちに遺してくれました。
今回展示する写真の半数は、カラー写真のため、当時の町並みや人々の暮らしをより鮮明に捉えられた大変貴重な記録です。50年前の風景をご覧いただき、瀬戸のその時代の空気を感じとっていただければ幸いです。
瀬戸の窯場風景、職人たちの働く姿、地域の行事、そして日常の風景が切り取られたこれらの写真を通して、あの頃の瀬戸に思いを馳せるひとときをお楽しみください。

名  称 写真展 なつかしい瀬戸の風景-大石孝撮影による-
会  場 瀬戸信用金庫アートギャラリー
日  程 2025年05月24日(土) ~ 2025年06月29日(日)
時  間 10:00~16:00
料  金 無料
ご案内 1 休館日:月曜日・火曜日(祝日の場合は翌平日)
※休館日に関しては、HPでもご確認いただけます。
ご案内 2 共催:瀬戸信用金庫、(公財)瀬戸市文化振興財団
助成:(公財)瀬戸信用金庫地域振興協力基金
問合せ先 瀬戸信用金庫アートギャラリー
〒489-0897 愛知県瀬戸市東茨町36番地の11
TEL:0561-82-3100 FAX:0561-82-1619
参照URL http://www.setoshin.co.jp/gallery/