日時:2009年4月11日(土)
午前10時〜、午後1時〜、午後3時〜(各約1時間)
場所:瀬戸市マルチメディア伝承工芸館―瀬戸染付研修所―本館2階

|
今回はどなたでもご参加できる絵付体験として「瀬戸染付に挑戦!」を開催しました。
五月人形に絵付を体験しました。
後日瀬戸染付研修所で施釉、焼成し作品をお渡します。
|
 |
←
@伝承工芸館より、教室開催の趣旨
について簡単にお話しした後、ス
タッフが実演します。
今回はどなたでも参加できる絵付
体験として開催しました。 |
A今回は鉛筆での下描きはせず、直接
呉須を塗っていきました。作品の中で
濃い部分と薄い部分を塗り分けます。 |
 |
 |
←
B1時間のコースを3回行いました。
小さな置物なので、細やかな作業と
なりました。
集中しているので、あっという間に
時間が経ちびっくり。
|
|
←
Cそれぞれに個性豊かな表情ですね。
端午の節句に間に合うよう焼成いた
します。完成が楽しみですね! |
作品の引き換え期間は、
2009年4月22日(水)〜5月22日(金)です。
※火曜日は休館日のため作品の引き換えができません。ただし5月5日(火)は開館し、5月7日(木)は
開館といたします。
|
|