 |
←1日目
@まずは伝承工芸館より、講習会開催
の趣旨について簡単にお話ししたあ
と、技術スタッフが実演しながら流れ
や注意点を説明しました。
|
A初めに五寸皿と中皿の口模様を見本
の中から選び、下書き用紙で練習しま
す。
その後、練習用五寸皿で実際に素焼
の生地に絵付を練習します。 →
|
 |
 |
←
B練習用五寸皿で絵付のコツが何と
なくつかめたら、本番用五寸皿に描
いてみます。
早い方は、中皿の口模様までを完成
させます。
|
C2日目
中皿の口模様の続きを描き、見込み
部分の文様を見本から選んで描きま
す。もちろん自分で考えてきた文様
でもOKです。 →
|
 |
 |
←
D時間が余った方には、本番用五寸皿
の見込みに、中皿の見込み模様の一
部を描いていただいたり、皿の裏側に
も文様を描いていただいたりしました。
|
どの中皿も力作ばかり、みなさん
本当にお上手です。
焼きあがりが楽しみですね。 ↓ →
|



|
 |
 |