■瀬戸染付伝承教室  


瀬戸染付伝承教室トップ


瀬戸市マルチメディア伝承工芸館では、
瀬戸染付研修所公開講座として一般の方々を対象に
”瀬戸染付伝承教室” を開講しました。

講師の先生を招き、瀬戸染付の歴史などをわかりやす
くお話いただました。

※講師肩書や氏名は講座を行った当時のものを記載しています。
 


[ 第1回 ]
演題:
『瀬戸染付の講義と実演』
講師:太田公典氏(愛知県立芸術大学助教授)


[ 第2回 ]
演題:
『染付・東西交流』
講師:三杉隆敏氏(染付研究家)


[ 第3回 ]
演題:
『瀬戸の窯業原料について−わが街をささえてきたもの−』
講師:加藤光哉氏(愛知県珪砂鉱業協同組合理事長)


[ 第4回 ]
演題:
『中国陶磁からみる染付‐染付の歴史を探る‐』 
講師 :弓場紀知氏(出光美術館学芸課長)


[ 第5回 ]
演題:
『九州から瀬戸へ‐有田の染付を中心に‐』
講師:柴田明彦氏(佐賀県立九州陶磁文化館特別専門研究員)


[ 第6回 ]
演題:
『瀬戸染付‐自然描写とその技‐』
講師:加藤伸也氏(愛知県立芸術大学教授)


[ 第7回 ]
演題
:『そめつけ遊び』
講師:林春治氏(瀬戸染付焼工業協同組合理事長)


[ 第8回 ]
演題:
『染付技法について』
講師:伊志良光氏(日本工芸会正会員) 

[ 第9回 ]
演題:
『下絵顔料―主として瀬戸産ゴスと透明釉―』
講師:津坂和秀氏(愛知県立瀬戸窯業高等学校教諭)


[第10回]
演題:
『富本憲吉の陶魂―その生きざまについて―』
講師:辻本勇氏(富本憲吉記念館館長) 


[第11回]
演題:
『有田焼の染付装飾技法について』
講師:吉永陽三氏(佐賀県立九州陶磁文化館学芸課長)


[第12回]
演題:
『瀬戸の誇る窯業資源―瀬戸グランドキャニオンへ行こう!』
講師:加藤光哉氏(愛知県珪砂鉱業協同組合理事長)


[第13回]
演題:
『染付と海のシルクロードU』
講師:三杉隆敏氏(染付研究家)


[第14回]
演題:『そめつけ遊びU』
講師:林春治氏(瀬戸染付焼工業協同組合理事長)


[第15回]
演題:
『江戸時代の有田焼の様式について』
講師:家田淳一氏(佐賀県立九州陶磁文化館資料係長)


[第16回]  
演題:
『美濃染付の流れ』
講師:高木典利氏(美濃陶芸協会理事)


シンポジウム
シンポジウム『瀬戸染付U』


講師:
 太田公典氏(愛知県立芸術大学助教授)
 加藤昭博氏(合名会社丸石製土工場代表取締役社長)
 加藤伸也氏(愛知県立芸術大学教授)
 野村隆光氏(日本地質学会会員・呉須研究家)
 服部文孝氏
(瀬戸市文化センター学芸員)